- TOPページ
- オンライン受験
STEP1 動作環境の確認
オンライン受検に適した動作環境にあるか、下記サイトで必ず事前に確認してください。
注意事項
オンライン受検では、受検中の様子をカメラによって監視します。そのため、PCやタブレット端末のインカメラ、あるいは端末に接続するWebカメラが必要となります。カメラは受検者にてご用意ください。
【オンライン受検の推奨環境は下記の通りです】
Windows/Mac 推奨ブラウザ
Google Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
iPhone / iPad (iOS / iPadOS) 推奨ブラウザ
Safari 最新版
Android 推奨ブラウザ
Google Chrome 最新版
STEP2 仮申込
オンライン受検を希望する場合には、必ずWebサイトにて仮申込をし、メールアドレス等を誤りなく登録してください。
STEP3 本申込(検定料払込)
仮申込をされた方には実施要項リーフレットをお送りします。実施要項に添付している払込票を利用して検定料を払い込んでください。払込確認ができた時点で、「本申込」とさせていただきます。
STEP4 受検用ページのご案内
申込期間終了後、検定事務局より電子メールにて受検用ページURL、ID、パスワードをご案内します。 必ず検定Webサイトで「仮申込」を行い、その際メールアドレスを正確にご登録いただく必要があります。また、下記ドメインのメールを受信できるよう、迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願いします。
@daigakushinbun.com
@share-wis.com
STEP5 受検
会場受検者と同日同時刻(2024年9月1日13時30分)に開始します。それ以外の日時に受検することはできません。
オンライン受検申込者は13:45まで試験ページの「開始する」ボタンをクリックできます。試験時間は試験ページの「開始する」ボタンをクリックしてから90分間です。13:45を過ぎると「開始する」ボタンをクリックできなくなり、受検が不可能になりますので十分ご注意ください。
STEP6 合格発表・結果票送付
合格発表および結果票の送付は、会場受検者・在宅受検者と同時に行います。
注意事項
オンライン受検中におけるインターネット接続に関するトラブル、および利用端末に関するトラブル等について、進路アドバイザー検定事務局では一切の責任を負いかねます。受検できなかった場合、ご返金や次回検定への振り替えにはご対応できませんので、ご了承ください。
試験前
Q申し込む前に、オンライン受検が可能かどうか確認できますか。
Aお申込みを行う前に必ず、下記のサイトでご利用のPC、タブレット端末等がオンライン受検の利用要件を満たしているか、システム利用環境の確認を行ってください。
https://sample-exam.share-wis.com/system_requirements
また、オンライン受検用ページには動作確認用のサンプル試験をご用意します。サンプル試験はログイン用ID発行後ならいつでも受検することができますので、検定試験当日までに受検して、オンライン受検の操作に慣れておくことをお勧めします。
Qオンライン受検用のホームページにはどうやってアクセスしますか。
A本申込み(払込票を利用した受検料支払い)済みで、オンライン受検をご希望の方には、申込期間終了後に電子メール(以下、「案内メール」)にて、オンライン受検用ページURL、ログイン用ID、パスワードをご案内します。ご案内したURLにアクセスし、ログイン用ID、パスワードを入力してログインしてください。 案内メールおよび事務局からのご連絡はドメイン「@daigakushinbun.com」「@share-wis.com」よりお送りします。これらのドメインのメールを受信できるよう、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願いします。
Q申込期間が終わっても案内メールが届きません。
A案内メールの送信は申込期間終了から一定期間お時間をいただく場合があります。8月21日(水)時点で案内メールが届かない場合は、進路アドバイザー検定事務局(kentei@daigakushinbun.com)へお問い合わせください。
Q案内メールは届きましたが、ログインできません。
AIDとパスワードを確認してください。アルファベットの大文字と小文字は区別されます。スペースが入っている場合もログインできません。どうしてもログインできない場合は進路アドバイザー検定事務局(kentei@daigakushinbun.com)へお問い合わせください。
試験中
QインターネットカフェやWi-Fi環境のある喫茶店等で受検することはできますか。
A推奨しません。インターネット接続やPC・タブレット端末のトラブルが起きた場合、進路アドバイザー検定事務局では一切の責任を負いかねます。また、利用店舗の責任を問うこともお控えください。 不正防止の観点から、可能な限り他の人の出入りがない環境で受検してください。 カメラの映像に他の人の出入りが確認された場合、失格となる可能性もありますのでご注意ください。
Q試験は9月1日13:30から開始しなければいけませんか。
Aオンライン受検申込者は9月1日13:30から13:45の間に試験を開始できます。試験時間は試験ページの「開始する」ボタンをクリックしてから90分間です。13:45を過ぎると「開始する」ボタンをクリックできなくなりますので十分ご注意ください。
Q試験の最中にトイレに行くことはできますか。
A不正防止の観点から、オンライン受検の場合、原則的に試験中トイレに行くことはできません。なんらかの事情で試験中離席せざるを得ない可能性がある方は、事前に進路アドバイザー検定事務局(kentei@daigakushinbun.com)へご相談ください。
Q試験の最中にWebブラウザを閉じてしまいました。
A途中から再開できますので再度、試験ページにアクセスして受検してください。ただしその間、試験終了までのカウントダウンは止まりません。
Q試験の最中にインターネット接続が途切れました。
A途中から再開できますので再度、試験ページにアクセスして受検してください。ただしその間、試験終了までのカウントダウンは止まりません。
Q試験の最中にパソコンの電源が落ちました。
A途中から再開できますので再度、試験ページにアクセスして受検してください。ただしその間、試験終了までのカウントダウンは止まりません。
Q試験の最中に他のホームページを閲覧することはできますか。
Aできません。他のホームページを閲覧すると、不正なページ移動として検知します。20秒以内に試験ページに戻らなかった場合、自動的に失格となりますのでご注意ください。
Q試験の終了ボタンを押しても画面が切り替わらず、再度クリックすると元の画面に戻ります。
AWebブラウザのポップアップ表示が制御されている可能性があります。Webブラウザの設定でポップアップのブロックを解除してください。
Q試験の終了後は、Webブラウザのウィンドウを×ボタンで閉じても大丈夫ですか。
A解答が完了したら、試験ページの「受験終了」をクリックして、試験の解答を送信してください。解答の送信が完了しましたら、×ボタンでウィンドウを閉じても問題ありません。また、試験終了後にはアンケートへのご協力をお願いします。
Q試験の最中にWebブラウザの「戻る」ボタンを使えますか。
A試験画面内の「戻る」ボタンをご利用ください。
インターネット環境について
Q推奨環境を教えてください。
A●OS: [PC] Windows 10 以降 または OS X El Capitan 10.11 以降 [モバイル端末] Android 6 以降 または iOS 及び iPadOS 13 以降
●ブラウザ: [PC] Microsoft Edge 最新版 または Google Chrome 最新版 [Android] Google Chrome 最新版 [iOS / iPadOS] Safari 最新版
●インターネット速度: 2Mbps以上
●メールアプリやLINEアプリなどのアプリ内ブラウザで受験すると不具合が発生する可能性があります。必ずSafariやChromeなどの推奨ブラウザに切り替えてから受験してください。
※アプリ内ブラウザ:URLをタップした際に、普段使用しているアプリ(Safari、Chromeなど)に切り替えることなくそのアプリ内でWebサイトを閲覧できる機能。
Q推奨環境でも動作しません。
Aご利用中のブラウザの設定をご確認ください。
●「Javascript」を「有効」にする
●「Cookie」を「許可」する
上記の設定が問題無ければ、以下をお試しください。
●ブラウザのキャッシュを消去する
⇒ブラウザに蓄積されているキャッシュファイル(履歴)が溜まっていて動作が遅くなっている可能性があります。ブラウザの設定からキャッシュをクリア(消去)してください。
●パソコンを再起動する
⇒インターネット接続不良や端末の予期せぬ不具合が解消する可能性があります。
インカメラについて
Qインカメラが起動しません。
AWebブラウザとOSの設定をご確認ください。
●Google Chrome カメラとマイクを使用する
(https://support.google.com/chrome/answer/2693767)
●Windows Windowsでカメラへのアプリのアクセス許可を管理する
(Windows でカメラへのアプリのアクセス許可を管理する - Microsoft サポート)
Q カメラの許可方法を教えてください(パソコンの場合)
A カメラが接続されていない
⇒カメラが接続されているか確認してください
カメラを利用するアプリケーションが起動している場合は終了させてください
ex.Google meets、ZOOM等の会議サービスなどWebブラウザのカメラ利用を許可してください。
【Google Chromeの場合】
メッセージが表示されたら、[許可]を選択します。
あるいはブラウザのアドレスバーの横にある鍵マークをクリックし、カメラを許可に設定します。
【Microsoft Edgeの場合】
カメラを使用する許可をWeb サイトに与えるかどうかをたずねるダイアログボックスで[常に許可] を選択します。
あるいはブラウザのアドレスバーの右側にあるカメラマークをクリックし、カメラを許可に設定します。
Qカメラの接続確認画面で「アクセスを許可しました」ボタンを押しても反応しません。
Aブラウザでカメラのアクセスが拒否されています。 設定を変更してから「アクセスを許可しました」ボタンを押してください。 ※設定変更前に「アクセスを許可しました」ボタンを押しても反応しません。
Qインカメラの顔認証に失敗します。
Aマスクや眼鏡をつけている場合は、外して認証してください。顔はパソコンのカメラに対して真っ直ぐ向いてください。認証後はマスクや眼鏡をつけても問題ありません。
Q外付けカメラは使用できますか?
A使用できます。なお、試験当日に使用するパソコンで事前に接続テストを行ってください。外付けカメラとパソコンの相性によっては使用できない場合があります。
Q外付けのカメラが利用できません。(PCでは認識しているのに試験画面で認識しない)
Aカメラのメーカーにお問合せいただくことをお勧めいたしますが、デバイスマネージャー>イメージングデバイス>IntegratedCameraを無効化することでご利用いただける可能性があります。
Q使いたいカメラとは別のカメラが使われてしまいます。
Aご自宅のパソコンに複数のWebカメラが接続されている場合などに生じる可能性があります。
URLバーの右端にあるカメラのマークをクリックすると、カメラの許可設定画面が開きます。
カメラのプルダウンで任意のカメラを選択する、または「管理」ボタンからブラウザごとの設定画面を開き、使用するカメラ設定を変更してください。
●Chromeの場合
・「プライバシーとセキュリティ」→「サイトの設定」→「カメラ」
・プルダウンで利用したいカメラを選択
●Edgeの場合
・「Cookieとサイトのアクセス許可」→「カメラ」
・プルダウンで利用したいカメラを選択