トップページ > 大学ニュース・イベント情報 > 「大學新聞」第201号を発行しました!
「大學新聞」第201号を発行しました!
2022/03/23
大学新聞社は、2022年(令和4年)3月10日、「大學新聞」第201号を発行いたしました。
紙面の内容は以下の通りとなっています。
〔1面〕(TOP)
高校の「一人一台端末」環境 GIGAスクール構想の「現在地」を探る(文部科学省)
高校生らの優秀なビジネスプランを表彰(経済産業省中小企業庁) ほか
〔2面〕(総合)
ツタンカーメン王の鉄剣 製法や入手経路を化学分析(千葉工業大学)
コロナ禍、学生の声を聴く 「Toho Crew Meeting」(東邦大学)
神田女学園中学校高等学校と高大連携に関する協定を締結(淑徳大学)
特別インタビュー 栄養調理の確かな土台 食を通した地域振興(女子栄養大学) ほか
〔3面〕(高大連携)
高大連携特別授業 法政大学×山脇学園中学校・高等学校
高校生たちの疑問や質問に佐伯英子准教授が真摯に答える座談会リポート
〔4面〕(モギコレ)
2022年春、進学イベント開催のお知らせ
この春、ワクワクを探しに行こう!
オープンキャンパスフェア 〜模擬・体験授業コレクション〜 2022
〔5面〕(特集)
新学期直前! 学校の雰囲気や学びの内容を知って志望校を見つけよう!
特集 春のオープンキャンパス
〔6面〕(国際)
やさしい日本語を使用 日本文学のリライトに挑戦(宮城学院女子大学)
緊急記者会見 水際対策強化が与えた影響(コロナ禍の日本留学の扉を開く会)
日本国内の外国人労働者、8年後に63万人不足(緒方貞子平和開発研究所) ほか
〔7面〕(調査)
文部科学省委託調査 新型コロナウイルス感染症と学校等における学びの保障のための取組等による児童生徒の学習面、心理面等への影響に関する調査研究 臨時休業時における児童生徒・保護者の対応 ―家庭・学校間の格差に注目して―
地道な教育改善を尊重して、学校現場に余力をつくる政策形成を
特別インタビュー 東京大学大学院教育学研究科 中村高康教授
〔8~9面〕(トップ)
トップインタビュー 〝原点回帰〞し、理想の大学像を追究する(京都大学 第27代総長 湊長博氏)
〔10面〕(広告)
進路情報研究センター 現場から最新情報をお届けします
進路ナビニュースリリース(進路情報研究センター・ライセンスアカデミー)
〔11面〕(特別企画)
大学散策 覧古考新 大學新聞創刊200号 ―大学教育の〝これまで〞と〝これから〞― 第2回
国立・公立・私立大学の学費動向 奨学金受給者の増加にある背景
〔12面〕(キャリア)
キャリア新時代 動き出した外国人材共生多様社会 外国人労働者、ベトナム国籍がトップ(厚生労働省)
埼玉県の優良企業 地域密着型の企業グループ(株式会社イハシ)
特別連載 「人を守る。」というやりがい 令和5年卒業者採用活動が始動(防衛省・自衛隊)
教育関係者必見書籍 『不登校の9割は改善できる たった5つのステップ』――酒井
秀光・著 ほか
〔13面〕(起業家)
女性活躍社会 変化する時代を走る女性起業家
医師が働きやすい環境をつくり、予防医学を広める(株式会社Special Medico 代表取締役 中曽根暁子氏)
〔14~15面〕(地域)
先端研究推進センター ワクチン抗体価の研究結果(北海道医療大学)
建築アイデアコンテスト、学生部門「優秀賞」を受賞(北海学園大学)
学校華道インターネット花展 在学生が最優秀賞の快挙(札幌国際大学)
地元ベーカリーと連携して規格外リンゴを使った新商品を販売(東北学院大学)
実装化・商品化を視野に学生ビジネスプランコンテスト(桃山学院大学)
産学連携の取り組み カレンダーの挿絵を制作(京都精華大学)
デジタルとくしま大賞 在学生が「企業賞」「奨励賞」受賞(四国大学) ほか
〔16面〕(高校)
会津学鳳の探究活動 多彩なテーマの研究発表(福島県立会津学鳳高等学校)
ICT活用により学校に新たな価値を創造(清教学園高等学校)
商品開発を通して地域の課題を解決(沖縄県立那覇商業高等学校) ほか
『大學新聞』第201号をご希望の方、また、大學新聞の定期購読をご希望の方は、こちらよりお申し込みください。
[news]