トップページ >連載 教育費負担と奨学金
連載 教育費負担と奨学金
-
連載 教育費負担と奨学金最終回 情報ギャップへの対応小林 雅之 これまで学生支援について、現状とその根拠、各国の状況、さらには新しい経済政策パッケージについて紹…
-
連載 教育費負担と奨学金第9回 新しい経済政策パッケージ小林 雅之 昨年12月8日に安倍内閣は「新しい経済政策パッケージ」を閣議決定した。このパッケージは、今後…
-
連載 教育費負担と奨学金第8回 各国の授業料と奨学金③イギリスとフランス小林 雅之■イギリス イギリスの授業料と奨学金は、めまぐるしい改革が進んでいる。1998…
-
連載 教育費負担と奨学金第7回 各国の授業料と奨学金②オーストラリア小林 雅之 HECS(ヘックス)と呼ばれるオーストラリアの授業料・学生支援制度について、注目…
-
連載 教育費負担と奨学金第6回 各国の授業料と奨学金①アメリカ小林 雅之 アメリカは学生への経済的支援制度が最も発達している国である。この制度の構築のために、…
-
連載 教育費負担と奨学金第5回 [教育費負担の方法]小林 雅之 前回は教育機会の格差の是正が学生支援の根拠であることを説明した。家計の教育費負担の軽減に…
-
連載 教育費負担と奨学金第4回 学生支援の根拠 その③小林 雅之 前回は、高等教育機会の地域間格差の是正のため、1975年から大都市圏の大学抑制政策がとられ、9…
-
連載 教育費負担と奨学金第3回 学生支援の根拠 その②小林 雅之 前回は教育機会の均等の定義として、①インプットの平等と②メリットクラティックな平等を取り上げた…
-
連載 教育費負担と奨学金第2回 学生支援の根拠 その①小林 雅之 前回は、本論に先立ち、今年度より導入された新所得連動返還型奨学金の選択の難しさについて保護者・…
-
連載 教育費負担と奨学金第1回 新所得連動返還型奨学金制度小林 雅之 この連載は、現在改革が進められている日本学生支援機構の奨学金(以下、奨学金)制度について、…