トップページ > 学窓 > 208号

前の記事 | 次の記事

208号

2022/10/26

 「女心と秋の空」ということわざがあるように、秋の空模様は移り変わりが激しく天候に左右されることも少なくない。振り返れば、今年の秋の3連休は台風が立て続けに日本列島に襲来し、各地に大きな爪あとを残した。待望の連休であるにも関わらず、大雨の影響で予定のキャンセルを余儀なくされた人もいたことだろう▼台風とは、巨大な空気が渦を巻くように回転している現象のこと。日本では毎年、夏から秋口にかけて発生することが多く、また自転する地球の影響から北上する傾向にある。定義としては、熱帯の海上で発生した熱帯低気圧が、低気圧域内の最大風速(10分間平均)で17・2㍍毎秒(34㌩、風力8)以上になったものが台風と呼ばれている▼近年、台風以外にも局地的な大雨による被害が増えている。また、「線状降水帯」という言葉も新しく使われるようになった。地球温暖化が指摘されてから久しいが、年々被害規模が拡大している印象がある。身の回りの小さなことから、対策を立てていく必要もあるだろう▼受験勉強は台風とは異なり、ある程度の予測を立てることができる。受験シーズンの到来までもう少し。万全の準備をして本番に臨みたい。




[news]

前の記事 | 次の記事