トップページ > 大学ニュース・イベント情報 > 「大学入試ジャーナル」第28号を発行しました!

前の記事 | 次の記事

「大学入試ジャーナル」第28号を発行しました!

2025/06/30

大学新聞社は621日、「大学入試ジャーナル」第28号を発行しました。

 




























紙面の内容は以下の通りとなっています。

 

118面〕(TOP
文部科学省、条件付きで「2月以前実施の個別学力試験」を容認
依然として混沌とする大学入試、大学の公式情報を把握する 

 

2面〕(2026 入試動向 北海道)
全国大学生活協同組合連合会 アンケートで集める受験生の“今”
「受験生」と「受験生以外」の考え方に違い?

 

3面〕(2026入試動向 北海道〜東北)
人と世界に寄り添い、未来を切り拓く(東北学院大学)
「ワクワクぷろじぇくと」推進中(東北生活文化大学)
「大学生の自分」の先を描く新入試(北海道科学大学)
強みを活かせる7種の総合型選抜(北海道文教大学)
豊富な入試制度と受験機会を用意(国際教養大学) ほか

 

4面〕(2026 入試動向 東北)
大学の学びにふれるプログラム(東北福祉大学)
国際基準の教育認証を国内初取得(医療創生大学) ほか
 

 

5面〕(2026 入試動向 東北~首都圏)
総合型選抜に「探究学習アピール方式」を導入(十文字学園女子大学)
視点 増加の一途をたどる総合型選抜実施校 短大志願者数は公・私立ともに減少 ほか


68面〕(2026入試動向 首都圏)
少人数制で「実践力」を身につける(開智国際大学)
新カリキュラムで「底力」を持った学生を育成(嘉悦大学)
日本発の本格的オンライン大学開学(ZEN大学)
地域や世界に貢献する2学科を新設予定(相模女子大学) ほか
 

 

9面〕(2026 入試動向 首都圏)
部活動引退 6月から始める!! 受験勉強のススメ方

 

10面〕(ジャーナル・アイ)
高い就職実績を支える就職支援の展開(法政大学)
学内外の国際交流活動でグローバルマインドを養成(明治学院大学)

 

11面〕(2026 入試動向 首都圏)
仕事から見つける大学進学 資格視点のキャリアデザイン


12面〕(広告)
大学・短期大学、企業の多様な取り組みや活動を「学び」&「キャリア」の視点と取材で多面的に描き出します(大学新聞社)

 

1314面〕(2026 入試動向 東海・北陸)
来春、新専攻と学部連携の学びが誕生(愛知淑徳大学)
充実の5学科体制[スポーツ科学部](中京大学)
充実の教育体制で学生の成長を支援(中部大学)
複数の入試から自分に合う制度を選択(南山大学) ほか

 

15面〕(2026入試動向 東海・北陸~近畿)
奨学金や学費減免などの経済的支援を拡充(大阪商業大学)
看護職希望の受験生を支える「地域枠入試」(聖泉大学)
男女共学化に伴う名称変更と学び(京都光華女子大)
大阪・関西万博で人力飛行機展示(大阪公立大学)
「帝塚山学院大学ウェルビーイング共創ハブ」(帝塚山学院大学) ほか

  

16面〕(2026入試動向 近畿)
大学生活を支える部署・施設

 

17面〕(2026入試動向 近畿~中国・四国)
高校生活を活かす新しい総合型選抜(千里金蘭大学)
受験生を支援する多彩な特待生制度(関西福祉大学) ほか

 

 

19面〕(2026入試動向 九州・沖縄)
参考書 問題集 選び方と活用方法を探る

 

20面〕(注目の大学)
伝統の教育を進化させ、グローバルリーダーを育む「ゼミの武蔵」の学び(武蔵大学)


[news]

前の記事 | 次の記事