トップページ > 大学ニュース・イベント情報 > 「キャリア&就職支援ジャーナル 高等学校版」第68号を発行しました!

前の記事 | 次の記事

「キャリア&就職支援ジャーナル 高等学校版」第68号を発行しました!

2024/11/30

大学新聞社は1129日、「キャリア&就職支援ジャーナル 高等学校版68を発行しました。

 

 




























紙面の内容は以下の通りとなっています。

 

 

12面〕(TOP
5割離職」は過去の彼方へ、多様な価値観の時代に大卒とも遜色なく

 

2面〕(北海道)
選択分野の活用で進路の視野を広く インターンシップで就業意識を向上(北海道剣淵高等学校)

 

3面〕(東北)
「報徳的商店経営」で事業を展開 多様なキャリアを目指せる教育体制(株式会社大善)
チームで社会の基盤を支える 現場での経験をキャリアに活かす(株式会社ヤマコン)

 

4面〕(関東・首都圏)
公営塾「ことのば」開塾を地元・大子町が支援 「未来探究」で地元企業と弁当を協働開発(茨城県立大子清流高等学校)
高校生の熱気あふれる進路イベント 大規模ガイダンスで進路探しに手応え(ライセンスアカデミー)

 

5面〕(東海・北陸)
専門科目に重点を置いた多様な学びを展開 求人票のデジタル化による就職意識の変化(石川県立翠星高等学校)
業務と「企業文化活動」による人材育成 将来を担う社員の精神と実力を育む(大森石油株式会社)

 

6面〕(近畿・中国・四国)
人的警備で施設やイベントなどにおける安全・安心を守る
社員自身の「積極性」と「責任感」が成長につながる職場環境(株式会社AOS

 

7面〕(九州・沖縄)
介護現場でICT機器活用・教育制度も充実 利用者・家族・職員も満足の三位一体サービス(社会福祉法人優輝会・特別養護老人ホーム恵珠苑)
生徒のアイデアを商品化 企業との協働が経験を深める(長崎市立長崎商業高等学校)

 

12面〕(グローバル・ニュース)
モンゴルの教育トピックスvol.7
日本の教育機関等との人的交流が活発に



[news]

前の記事 | 次の記事