トップページ > 大学ニュース・イベント情報 > 「大学入試ジャーナル」第26号を発行しました!

前の記事 | 次の記事

「大学入試ジャーナル」第26号を発行しました!

2024/09/15

大学新聞社は912日、「大学入試ジャーナル」第26号を発行しました。




























紙面の内容は以下の通りとなっています。

 

 

12面〕(TOP
令和7年度大学入学者選抜
社会の動きを反映して変化する大学入学者選抜

入試の新潮流、進学動向、新課程入試など感度を高める


2面〕(2025 入試動向 北海道)
多様な学びで新しい教育環境を創出(札幌大学)
高校生のための進路探究シリーズ「令和6 年度学校基本調査(速報値)」 大学全体の在学者数が過去最高を更新


3面〕(2025入試動向 北海道〜東北)
「現場に強い小学校の先生」を育成(尚絅学院大学)
「特別奨学生制度」で受験生を応援(函館大学)
大学独自のデータサイエンス教育(北海道医療大学)
幅広い学びを提供する「課程制」導入(東北工業大学)
多様な学生に対応する奨学金制度(東日本国際大学) ほか

 
4面〕(2025 入試動向 東北〜北関東・首都圏)
地域の未来を、共に創る(東北生活文化大学)
学生納付金を改定し受験生支援(日本保健医療大学)
山形県外出身の女子対象の選抜試験(東北公益文科大学)
入学後の支援が手厚い「グローカルオナーズ入試」(共愛学園前橋国際大学)
多様な学修経験者を受け入れる入試制度(筑波大学) ほか


5面〕(2025入試動向 首都圏)
"現役合格" につながる!受験生の初秋を効果的に過ごすためには


6面〕(2025入試動向 首都圏)
高校生のための社会探究シリーズ
10代の金銭感覚についての意識調査2024」 若者の金融感覚の実態に迫る(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)


7面〕(ジャーナル・アイ)
受験生の個性を尊重する選抜方式を用意(成城大学)
多様な入試制度で受験生のニーズに応える(法政大学)


89面〕(女子大の魅力)
令和74月、データサイエンス学部を開設(大妻女子大学)
令和5年度より新カリキュラムが始動(学習院女子大学) 


1011面〕(2025入試動向 首都圏)
信頼される職業人を育てる(嘉悦大学)
志高い学生の意欲に応える「研究所」(駒澤大学)
定額制の入学検定料で経済的支援(拓殖大学)
地球と生命の〈未来〉を科学する(東京農業大学) ほか


1213面〕(2024入試動向 首都圏)
令和7年度Renewal最新情報 大学 大学院大学 短期大学
新学部 新学科「開学」「新増設」「新体制」etc.特集


14面〕(2025 入試動向 首都圏・甲信越~東海・北陸)
ヘルスケア全般を学び夢を実現(日本薬科大学)
令和7年度に2学部が誕生(愛知淑徳大学)
地域を担う志高い若者の修学を支援(長岡大学)
地域と学生が共に学ぶ「信州上田学」(長野大学)
女子生徒の意欲を多面的・総合的に評価(福井工業大学) ほか


1516面〕(2025入試動向 東海・北陸)
充実の5学科体制[スポーツ科学部](中京大学)
充実の教育体制で学生の成長を支援(中部大学)
複数の入試から自分に合う制度を選択(南山大学)
教育の質を保証する独自の学生サポート(人間環境大学) ほか


17面〕(2025入試動向 近畿)
入学前に知っておきたい 大学生活でよく聞く・よく使う大学生の用語解説


18面〕(2025入試動向 近畿~九州・沖縄)
年内前期、全学部に特待生奨学金(千里金蘭大学)
受験生を支援する多彩な特待生制度(関西福祉大学) ほか


19面〕((2025入試動向 九州・沖縄)
未来の社会を構築する夢を実現(第一工科大学)
公務員志望者を支援「K-CIP特待生選抜」(九州女子大学)
育成型の「CJアドミッション・ポリシー型選抜」(筑紫女学園大学)
グローバルな人材育成を目指した選抜(尚絅大学) ほか


〔20
面〕(注目の大学)
伝統の教育を進化させ、グローバルリーダーを育む
「ゼミの武蔵」のグローバル教育(武蔵大学)


[news]

前の記事 | 次の記事