トップページ > 大学ニュース・イベント情報 > 「大学入試ジャーナル」第27号を発行しました!

前の記事 | 次の記事

「大学入試ジャーナル」第27号を発行しました!

2024/11/15

大学新聞社は1111日、「大学入試ジャーナル」第27号を発行しました。

 




























紙面の内容は以下の通りとなっています。

 14面〕(TOP
「国の高等教育の修学支援新制度」に脚光
積極的な情報収集で着実な将来設計を(桜美林大学 小林 雅之特任教授)


2面〕(2025 入試動向 北海道)
DP' s Scope 合格のために勉強効率アップへ!良質な睡眠の「コツ」をつかもう!


3面〕(2025入試動向 北海道〜東北)
多彩な学びで「時代を生き抜く力」を養成(尚絅学院大学)
「 ワクワクぷろじぇくと」推進中(東北生活文化大学)
CEFR」に基づいた外国語教育を展開(北洋大学)
経済的支援で大学進学を支える(富士大学)
歯科医師・薬剤師になる夢を応援(奥羽大学) ほか 


5面〕(2025 入試動向 首都圏)
令和74月、データサイエンス学部が始動(大妻女子大学)
高校生のための社会探究シリーズ新規学校卒業者の求人初任給の調査結果(東京
労働局)


67面〕(ジャーナル・アイ)
受験生の個性を尊重する選抜方式を用意(成城大学)
時代の変化に対応する4キャンパスでの学び(中央大学)
受験生のニーズに応えた多様な入試制度(法政大学)
高校生のための社会探究シリーズ「第1回 生成AI甲子園」、1222日に開催予定(生成AI甲子園実行委員会)


89面〕(2025入試動向 首都圏)
令和54月「韓国薬学コース」新設(日本薬科大学)
薬学部特待生制度で学生を支援(湘南医療大学)
併願制度活用で合格の可能性を広げる(東海大学) ほか


10面〕(2025 入試動向 首都圏〜甲信越)
特色豊かな総合型選抜入学試験(横浜創英大学)
受験生を多面的・総合的に評価する入試(新潟医療福祉大学) ほか


1113面〕(入試動向 2025 東海・北陸)
令和7年度より一般選抜が変わる(岐阜聖徳学園大学)
複数の入試から自分に合う制度を選択(南山大学)
教育の質を保証する独自の学生サポート(人間環境大学) 
充実の5学科体制[スポーツ科学部](中京大学)
多彩な学びと奨学金で学生の成長を支援(中部大学) ほか


1415面〕(2025入試動向 東海・北陸)
令和74月入学志望者 大学入試展望・受験動向2025 


16面〕(2024入試動向 近畿)
受験機会を創出する入試制度(千里金蘭大学)
意欲を重視「みらいの私自己推薦型」(京都ノートルダム女子大学)
学費免除で最大4年間の修学支援(大阪芸術大学)
第一志望学科への挑戦をサポート(阪南大学) ほか


17面〕(2025 入試動向 近畿)
Campus Scope 卒業研究
大学生活の集大成!卒業研究の進め方


18面〕(2025入試動向 近畿)
受験生を支援する多彩な特待生制度(関西福祉大学)
学生に寄り添った制度で夢を広げる(神戸教育短期大学) ほか


19面〕(2025入試動向 四国~九州・沖縄)
次世代医療を担う人材の育成(久留米大学)
「心理学×選挙」で地域貢献(福岡女学院大学) ほか


2021面〕(2025入試動向 九州・沖縄)
令和7年度Renewal最新情報
新学部 新学科 「開学」「新増設」「新体制」特集 第2


22面〕(教材案内)
高校生進路選びサポートする 進路選択教材 ガイドブック


2324面〕(2025入試動向 九州・沖縄)
制度と支援が充実した入学試験(九州看護福祉大学)
未来人育成特待生制度「ミライク」(崇城大学) ほか


[news]

前の記事 | 次の記事