トップページ > 大学ニュース・イベント情報 > 「大學新聞」第235号を発行しました!
「大學新聞」第235号を発行しました!
2025/01/15
大学新聞社は、2025年(令和7年)1月10日、「大學新聞」第235号を発行いたしました。
紙面の内容は以下の通りとなっています。
〔1・16面〕(TOP)
あべ文部科学大臣、教育改革にかける熱い想い(文部科学大臣 あべ 俊子 氏)
公立学校の教員採用試験の倍率が過去最低(文部科学省) ほか
〔2面〕(総合)
佼成学園女子高等学校とデザイン学部が連携授業(東京工科大学)
「教育学部」で磨く実践力 信頼される教育者を養成(淑徳大学)
超小型衛星「YOMOGⅠ」 宇宙へ3機連続の放出成功(千葉工業大学)
国本女子中学校・高等学校と連携教育協定を締結、始動へ(女子栄養大学)
『2026年度進学ガイド』 コンペティション表彰式(日本大学)
「玉川の集い−歌声は力、合唱は労作−」 95周年イベントを横浜アリーナで開催(学校法人玉川学園)
〔3面〕(迎春挨拶)
謹賀新年
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます
本年も倍旧のお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます
〔4面〕(国際)
国際科学技術協力プログラムで研究課題が最高評価を獲得(中部大学)
若手研究者支援プログラム 日米による国際的な研究交流(一般社団法人STELLA SCIENCE FOUNDATION)
国内6大学目"フェアトレード大学"が決定(一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム)
日本留学フェアの世界で話題最新情報(大学新聞社×ライセンスアカデミー)
〔5面〕(イベント)
危機管理学部とスポーツ科学部の魅力が分かる
高校教員&予備校担当者対象説明会(日本大学)
〔6面〕(検定)
進路アドバイザー検定
〔7面〕(卒業制作)
大学・短期大学で学んだ知識と技術を作品に凝縮学びの集大成に視線‼
卒業制作展・卒業記念公園特集
〔8~9面〕(女子生徒)
輝く女子を育成する「大学」「短期大学」 女子生徒のための進学特集
スポーツに関する学びを深めこどもの成長や地域を支える(九州共立大学)
充実したカリキュラムでソフトウェアエンジニアを養成(人間環境大学)
多様性と専門性を尊重する人材育成 より幅広い進路選択ができる学びへ(田園調布学園大学)
新たな学部・学科の教育で生活と社会を自ら創る人材を(和洋女子大学)
〔10面〕(芸術)
芸術のチカラ 人々の生活を豊かに彩る大きな魅力 芸術・表現系分野の学び
子どもの表現活動を追求し現場で活きる実践力を修得(京都光華女子大学)
〔11面〕(キャリア)
コンパクト就活用ストッキング 就活応援のため開発・販売(実践女子大学)
「日本パッケージデザイン学生賞 2024」 3人の学生が受賞の快挙(大阪成蹊大学)
会津大学×福島大学 入試結果速報会を合同開催(会津大学)
学外施設で「挙式・披露宴」 道前ゼミがプロデュース(流通科学大学)
ベンチャー・カップCHIBA ビジネスアイデア部門でグランプリ(千葉経済大学) ほか
〔12~13面〕(地域)
一般選抜対策講座 過去問題から学習法を解説(札幌国際大学・札幌国際大学短期大学部)
知見と技術を活かして「健康増進都市」を目指す(北海道情報大学)
スポーツで地域に貢献 多様な連携活動が話題(仙台大学)
充実したカリキュラムで医療専門職人材を養成(令和健康科学大学) ほか
〔14面〕(広告)
高校生の進路選びをサポートする進路選択教材ガイドブック
〔15面〕(高校)
高い志のグローバル人材 可能性を広げ挑戦する姿勢(神奈川県立麻生高等学校)
生徒の可能性を広げる多種多様な進路行事(群馬県立太田東高等学校)
スマート水産 地域密着活動を推進(北海道厚岸翔洋高等学校) ほか
『大學新聞』第235号をご希望の方、また、大學新聞の定期購読をご希望の方は、こちらよりお申し込みください。
[news]