トップページ >大学ニュース・イベント情報
大学ニュース・イベント情報
-
《コラム》 出欠確認の教育効果の最終回をアップしました。 詳細は下記リンクをご覧下さい。 http://www.daigakushinbun.com/…
-
創価大学(東京都八王子市)はこのほど、工学部の研究による桑の新品種「創輝」が種苗法により登録されたことに伴い、この新品種の桑の葉パウダーを利用した商品を開発・…
-
ミュージシャンの音楽に合わせて絵を描くショー「ライブペインティング」が7月9日、福祉系の学科をもつルーテル学院大学(東京都三鷹市)で開催された。聴覚障害や視覚…
-
女子栄養大学(坂戸キャンパス:埼玉県坂戸市)は7月9日、浦和レッズの渡辺隆正氏(強化本部アカデミーセンターJrユースレディースコーチ)を特別講師として招き、同…
-
多摩地区高等学校進路指導協議会(事務局=都立富士森高等学校、東京都八王子市)は7月4日、都内3大学の学長らを招き、進路指導の研究会を開催した…
-
帝塚山大学(奈良県奈良市)では、今年も「高校生ビジネス・アイデア・コンテスト」を開催する。 今年で6回目を迎えるこのコンテストは、同大の経営情報、経済、法政策…
-
大阪女子短期大学(大阪府藤井寺市)は8月3日(日)、同短大地域子育て研究所において、「親子で学ぶオイルマッサージ」と題した研究会を開催する。 小学校入学前まで…
-
大学新聞社は、2008年(平成20年)7月1日、大学新聞「第53号(7月・8月合併号)」を発行致しました。 紙面の内容は以下の通りとなっています。 〔1 …
-
大阪女子短期大学(大阪府藤井寺市)は、平成21年度より、現在の「保健科」を「人間健康学科」に名称変更し、『アンチ&ウェルエイジングコース』を新設する。 いつま…
-
大学新聞社は、2008年(平成20年)6月5日、大學新聞「オープンキャンパス特別号」を発行致しました。 紙面の内容は以下の通りとなっています。 〔1 面〕吉…
-
大学新聞社は、2008年(平成20年)6月1日、大学新聞「第52号」を発行致しました。今号は「医療・福祉・保育の総合特集」号です。 紙面の内容は以下の通りと…
-
妊娠のこと、出産のこと、出産後の人生のこと…。みなさんで一緒に考えてみませんか。 東京電機大学先端工学研究所の小谷博子研究員が、公開講座「自分らしい妊娠・…
-
高校教諭対象『大学 推薦・AO入試情報交換会』 【主催】大学新聞社ー生徒が満足する〝合格〟を得るためにー。早稲田塾より、最新の…
-
大学新聞社は、2008年(平成20年)5月1日、大学新聞「第51号」を発行致しました。紙面の内容は以下の通りとなっています。 〔1 面〕AO・推薦入試「学力…
-
《コラム》 出欠確認の教育効果の第5回をアップしました。 詳細は下記リンクをご覧下さい。 http://www.daigakushinbun.com/…
-
国際基督教大学(東京都三鷹市)は4月8日、同窓会員らの寄付金による新しい奨学金制度「ICU Peace Bell奨学金」を始めた。この制度に応募し、入学試験で…
-
高校生の最大関心事は「どうすれば大学に合格できるか」であることは、間違いありません。そこで、小社では、「合格」をテーマにした大学・短大進学相談会を全国19都市で…
-
大学新聞社は、2008年(平成20年)4月1日、大学新聞「第50号」を発行致しました。紙面の内容は以下の通りとなっています。 〔1 面〕「オープンキャンパス…
-
武蔵野美術大学(東京都小平市)は、4月7日(月)~23日(水)から、2007年度の造形学部卒業制作・修了優秀作品展を開催する。 詳細は武蔵野美術大学企画広…
-
いま大学を取り巻く環境は年々深刻さを増し、受験生の減少に伴う“大学全入時代”は、いよいよ2009年に現実のものとなってきました。 そうした中で、多くの受験生…